観光エバンジェリストが語るアフターコロナ地方の魅力
開催日:2020年6月15日(金)18:00〜
「オンライン(ZOOMウェビナー)」にて開催します
東北インアウトバウンド連合とは
東北6県の魅力を「人」と「暮らしぶり」で高め、民間主導にて「オール東北」をブランド化する事により、東北の観光と物産を世界展開し、東北経済の発展に寄与することを目的とした組織です。
東北の観光と物産の世界展開を通し、移住及び雇用促進・地域格差の是正等、東北が抱える地域課題を解決するとともに、継続的にマネジメントできる人材を育成します。
東北のインバウンドとアウトバウンドを2Wayで活性化させます!
オール東北をワンストップで行う専門集団です。
事業内容
観光事業
- ランドオペレーター業務
- ガイドオペレーター業務
- 外国人観光誘致業務
- ファムツアー受入業務
- 通訳・翻訳・OTA運営
- 教育・防災・スポーツ旅行企画
飲食・物産・観光関連産業事業
- お土産品開発業務
- 飲食店運営業務
- 販路開拓サポート業務
- 美容 × インバウンド業務
- タクシー × ガイド × インバウンド業務
人材育成事業
- 講師派遣業務
- 研修会運営業務
- グローバル人材育成
- 観光人材育成
- インバウンド人材育成
- まち歩きガイド育成
コンサルティング事業
- 地域ブランディング業務
- 地域マネジメント業務
- 人口減少対策・移住定住業務
- 展示会出展サポート業務
- DMO設立支援業務
メディア事業
- 情報発信業務(WEB/SNS)
- WEBサイト構築業務
- カタログ制作業務
- 宣伝広告業務
- 動画制作業務
- パブリックリレーション業務
コミュニティービジネス事業
- 観光案内所運営業務
- 商業施設運営業務
- シェアリングエコノミー検討協議
活動報告

東北インバウンドサミット(啓蒙活動)
- 第1回:2016年3月 in 仙台(100名)
- 第2回:2016年10月 in 酒田(100名)
- 第3回:2017年3月 in 東京(100名)
- 第4回:2017年4月 in 仙台(100名)
- 第5回:2017年7月 in 八戸(160名)
- 第6回:2017年10月 in 仙台(430名)
- 第7回:2018年5月 in いわき(128名)
- 第8回:2018年9月 in にかほ(116名)
- 第9回:2019年5月 in 盛岡(160名)

東北観光調査活動
- 2016年
- 青森県弘前市
- 秋田県乳頭・マタギツアー
- 岩手県葛巻町視察
- 2017年
- 青森県八戸市
- 2018年
- 岩手県平泉・一関市
- 福島県いわき市

海外アライアンス構築活動
- 2016年
- 台湾・グアム訪問
- 2017年
- ベトナム・タイ訪問
組織体制

- 理事長
- 西谷 雷佐
- たびすけ合同会社西谷
「津軽ひろさき雪かき検定」「短命県体験ツアー青森県がお前をKILL」等、青森県ならではの暮らしぶりに注目したユニークなツアーを企画実施する着地型旅行会社。介護スタッフ常駐によりバリアフリー対応も可能。観光コンサルティング・観光ガイド育成も行なっています。
open_in_newウェブサイト
- 副理事長
- 櫻井 亮太郎
- 株式会社ライフブリッジ
1.カタカナを音読するだけでネイティブ発音で接客ができる 『接客外国語研修(英・中・韓)』。2.YouTubeを使って世界に地域を発信する『インバウンドプロモーション』3.外国人が注文したくなる8ヶ国語でのこれまでの翻訳ではない『編訳』の3つの柱で、インバウンド人材の育成、及び外国人観光客の誘客業務を行っています。
open_in_newウェブサイト
- 副理事長
- 齊藤 良太
- 株式会社VISIT東北
1). 地方自治体・観光協会へのインバウンド戦略立案コンサルティング 2). 東北最大の訪日WEBプラットフォームTOHOKU365の運営 3). 台湾プロモーションセンターの運営 4). 宮城県南4市9町DMO 海外へのプロモーション業務
open_in_newウェブサイト
- 専務理事
- 後藤 光正
- アトラク東北株式会社
1). 東北体験プログラムやツアー企画及び運営 2). 東北着地体験サイト「Tohoku Attraction 100」企画運営 3). 翻訳・外国語ツール制作 4). ガイド事業(まちあるき、ドライバーガイド、市民ガイド育成) 5). 観光教育事業(2016年度より仙台市外国人向け案内所事業統括)
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 木村 聡
- 八戸せんべい汁研究所
1). 地域ならではの食のブランド化による地域活性化。 2). 地域ならではの素材を活用した観光コンテンツの旅行商品化。 3). 地域住民を巻き込んだ地域ならではの魅力発見と発信による地域活性化。など、そこにある「食」「体験」「ふれあい」×「そこで暮らす人」を資源とした地域おこしに関する講演・アドバイス・指導等ができます。
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 須崎 裕
- トラベルデザイン株式会社
1). 「作る」地域在住の外国人と共に地域資源を観光商品にします 2). 「売る」海外観光フェア出展・エージェントへの営業 3). 「受け入れる」ランドオペレータ*2016年4月夜秋田県羽後町DMO候補法人として事業展開
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 大坊 千文
- 株式会社クレセント
1). DMO設立・運営支援(観光戦略策定、地域人材育成支援、広報活動等、各種支援サービス。ブランドコンサルティング/プロデュース、ツーリズム企画等) 2).イベント企画・運営等(コンテンツ制作・販売、各種ワークショップ開催) 3). WEBマーケティング(インターネット戦略/制作/ブランディング/プロモーション)
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 北田 公子
- トラベル・リンク株式会社
1). 地域の食・人・文化・自然・歴史などを活かした着地型観光商品の造成 2). 団体個人向けオーダーメイド旅行やまち歩き、観光ガイド 3). 三陸被災地等防災学習ツアーの実施 4).自治体等大会関係受託業務 5). 着地型観光を通した地域の情報発信・ブランディング 6). 関係人口交流人口拡大事業
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 菅野 年郎
- 株式会社ミラシエ
1). 広報企画戦略 2). 多言語パンフレットや観光パンフレットなど紙媒体制作 3). 地域資源や企業の魅力を伝えるプロモーション動画制作(多言語対応) 4). ウェブ制作(多言語対応)など、インバウンドの広告物を外国人目線で製作します。
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 山口 敦史
- 株式会社DMC天童温泉
1). 地元人だからこそ出来る、地域の魅力をアレンジし深掘りした着地型旅行商品の企画・販売 2). 地元の素材を活かしたオリジナル商品の開発・販売 3). 共同購入・人材育成・情報発信の拠点整備など、地域アライアンスを形成し、持続可能で多様性のある温泉地経営を行なって行きます。

- 理事
- 千葉 大貴
- 有限会社マイティー千葉重
1). 地域の食ブランド開発(商品開発、商業施設プロデュース等) 2). 食品流通事業 3). 観光サイトの制作などを手掛けています。現在はキリン絆プロジェクト「農業トレーニングセンタープロジェクト」運営事務局、「地域創生トレーニングセンター」運営委員、三菱地所「Rebirth東北フードプロジェクト」のコーディネーターなども務めています。
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 鈴木 賢治
- 株式会社47PLANNING
1). 街づくりの基本計画立案/運営事業 2). 商業施設の企画立案/PM業務/付帯する広報PR業務全般 3). 飲食店、物販店の業態開発/業務委託 4). イベントの企画/製作/運営業務
open_in_newウェブサイト
- 理事
- 松本 数馬
- 株式会社イーハトーブ東北
1). 地方自治体等へのインバウンド戦略立案コンサルティング 2).旅行業(第二種)及び旅行コンテンツ開発 3). 飲食店運営 4).古民家改装宿泊施設の運営 5).一般社団法人世界遺産平泉・一関DMO代表理事
open_in_newウェブサイト
- 事務局長
- 西舘 保宗
- 株式会社enDuce
1). 外国人旅行者の美容サロンへの受け入れ、またはサロンへの案内 2). お祭りや街歩き、温泉施設などでのメイクやネイルの出張サービス 3). 美容関連ツーリズムの企画
open_in_newウェブサイト
- 監事
- 太見 洋介
- 株式会社侍
1). 中国人対応講座(台湾・香港・中国本土) 2). 小売・宿泊施設・サービス業界におけるインバウンド・コンサル事業 3). 外国人覆面調査(中華圏・東南アジア・欧米・欧州圏) 4). 宮城県南4市9町DMO 海外へのプロモーション業務 5).侍バンコク支社を拠点にThailandとTOHOKUを結ぶ事業活動。 6).クラフトビール「侍ビール」の生産と販売。
open_in_newウェブサイト
- 監事
- 清川 晋
- 仙台中央タクシー株式会社
1). 一般旅客自動車運送業(タクシー) 2). 一般貸切旅客自動車運送業(バス) 3). 車両運行管理業務/観光タクシー取り扱い件数は宮城県内No.1、タクシーからマイクロバスまで、多彩な車種と定額タクシーをはじめとする様々なサービスメニューを提供。2次交通の課題解決に関する案件等、あらゆる移動のご相談を承ります。
open_in_newウェブサイトアドバイザー
- 村山 慶輔(東京:株式会社やまとごころ)
- 小林 淳一(東京:株式会社コバヤシライス)
- 佐々木 賢一(宮城:トライポットワークス株式会社)
- 高橋 学(タイ・シンガポール:アジアクリック)
- マイケル・ダイクス(東京:エクスペディアホールディングス株式会社)
- 中原 浩子
- 井口 智裕(新潟:一般社団法人雪国観光圏/株式会社いせん)
学生代表
- NPO法人学生ネットワークWAN東北支部
お問い合わせ
- 022-302-7156
- 〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目11-5
日宝勾当台西ビル7階
お問い合わせは、下記ボタンよりメールにて承っております。
メールフォーム- お送りいただいた内容は、当団体の個人情報保護規定に従い、適切に管理いたします。
- メールでの返信には、内容により数日程度のお時間をいただく場合がございます。